楽天プレミアムカードの切り替え方法!楽天カードから変更する流れ

くらげこ

楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替えたいけど、手順がわからない…

楽天プレミアムカードへの切り替えは、楽天e-NAVIから簡単に申し込み可能で、Web上で手続きを完了できます

書類を郵送したり、カスタマーサポートに電話で連絡をしたりなどの手間はかかりません。

楽天プレミアムカードに切り替えると、楽天市場や楽天サービスでのポイント還元率がアップするほか、空港ラウンジや旅行保険などさまざまなメリットを得られます。

一方、楽天プレミアムカードには年会費11,000円(税込)が発生するため、切り替えて元が取れるかどうかを事前にチェックしておくことも大切です。

本記事では、楽天プレミアムカードへの切り替え方法や、切り替え時の注意点、引き継がれる内容、ダウングレードの方法まで詳しく紹介していきます。

楽天プレミアムカードの概要
カード名楽天プレミアムカード
年会費11,000円(税込)
ポイント還元率1.0%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB/AMEX
追加カード家族カード/楽天ETCカード
利用限度額最高300万円
特典・楽天市場でのポイント3倍
・選べる特典で還元率アップ
・お誕生月特典
・楽天証券のクレカ積立で1.0%還元
・楽天トラベルの予約特典

<2025年3月キャンペーン情報>
新規加入&利用で5,000ポイントプレゼント

目次

楽天プレミアムカードへの切り替えは可能?

楽天カードや楽天ゴールドカードを持っている場合、楽天プレミアムカードへの切り替えは可能です。

切り替え手続きは楽天e-NAVIの管理画面から簡単に行うことができ、すべてWeb上で完結するため、店舗や郵送での手続きは不要です。

なお、楽天プレミアムカードへの切り替えでは新規申し込みと同様に審査が行われるため、必ずしも承認されるとは限りません。

ただし、すでに楽天カードを利用している場合、利用実績が良好であれば審査に通過しやすくなるでしょう。

ぺん子

切り替え手続きからカード発行までの時間は、1週間~10日程度です。

楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替える方法

楽天カードをすでに持っている場合、楽天プレミアムカードへの切り替えは楽天e-NAVIから簡単に申し込めます。

  • 楽天e-NAVIにアクセスしてログイン
  • 申し込みフォームに必要情報を入力
  • 楽天カードで審査が行われる
  • 楽天プレミアムカードが手元に届く

1. 楽天e-NAVIにアクセスしてログイン

まずは「楽天プレミアムカード」のページにアクセスし、特典や年会費などの内容を確認のうえ「楽天カードをすでにお持ちの方」を選択します。

次のページで「お持ちのカードを切り替える」を選択し、IDとパスワードを入力して楽天e-NAVIにログインしましょう。

なお、楽天カードを残したまま楽天プレミアムカードを追加したい場合は、「2枚目として作成する」を選択してください。

ぺん子

「2枚目として作成する」を選択した場合、切り替えではなく新規申し込みになります。

2. 申し込みフォームに必要情報を入力

次に、楽天プレミアムカードへの申し込みフォームが表示されるため、以下の情報を入力していきます。

  • 切り替えたい楽天カードを選択(楽天カードを複数枚持っている場合)
  • 国際ブランドを選択(Visa、Mastercard、JCBなど)
  • 暗証番号を設定

国際ブランドや暗証番号については、現在のものから別のものへと変更することが可能です。

すべての入力が完了したら、「申込内容の確認へ」を選択して楽天プレミアムカードの申し込みを完了させましょう。

3. 楽天カードで審査が行われる

楽天プレミアムカードへの切り替えには、楽天カードによる審査があります。

審査にかかる時間は混雑状況によって異なりますが、最短数時間~数日程度で結果がメールで通知されます。

すでに楽天カードを利用している場合、利用実績によってはスムーズに審査が完了することが多いですが、支払い遅延などがあると審査に通らない可能性もあるため注意が必要です。

4. 楽天プレミアムカードが手元に届く

審査を通過すると、楽天プレミアムカードの発行手続きに入ります。

あくまでも目安ですが、切り替え手続きの申し込みをしてから1週間~10日程度で登録した住所に郵送されます

カードが届いたら楽天e-NAVIにログインして利用開始の設定を行い、楽天ペイやサブスクリプションサービスなどの支払い情報を更新しましょう。

楽天プレミアムカードに切り替えても引き継がれる内容

楽天プレミアムカードへ切り替えても、以下の内容は影響を受けず、楽天カードからそのまま引き継がれます。

  • 楽天ポイントはリセットされない
  • 楽天ETCカードは再発行なしで利用可能
  • 引き落とし口座は維持される

楽天ポイントはリセットされない

楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替えても、楽天ポイントはそのまま引き継がれます

保有ポイントやポイント履歴がリセットされることはなく、引き続き楽天市場や各種楽天サービスで利用可能です。

楽天ETCカードは再発行なしで利用可能

楽天プレミアムカードへ切り替えても、ETCカードは再発行されず、そのまま利用できます

カード番号が変更されても、ETCカード自体には影響がないため、引き続き高速道路の料金支払いに使用可能です。

引き落とし口座は維持される

楽天カードの引き落とし口座は、楽天プレミアムカードへ切り替えても変更されません。

とくに手続きの必要はなく、これまで通り登録している口座から引き落としが行われます

楽天プレミアムカードへの切り替えに伴って引き落とし口座を変更したい場合は、楽天e-NAVIから別途手続きを行いましょう。

楽天プレミアムカードに切り替える際の注意点

楽天プレミアムカードへの切り替えは楽天e-NAVIから簡単に申し込めますが、いくつか注意すべき点があります。

  • 年会費11,000円が発生する
  • カード番号が変更される
  • 審査に必ず通るわけではない
  • 家族カードは再発行する必要がある

年会費11,000円が発生する

楽天プレミアムカードは年会費11,000円(税込)が発生します

支払いのタイミングは契約月の翌々月となっており、たとえば1月に申し込んだ場合は3月が支払月になります。

楽天サービスでのポイント還元やプライオリティ・パスなどの特典を十分に活用できない場合、年会費の元を取るのが難しくなることもあるため、自身の利用状況を踏まえて事前によく検討しましょう。

カード番号が変更される

楽天プレミアムカードに切り替えると、新しいカード番号が発行されます。

そのため、楽天カードを登録しているサービスの支払い情報を更新する必要があります

一例として、影響を受ける可能性があるのは以下の支払いです。

  • 公共料金(電気・ガス・水道など)の支払い設定
  • ストリーミングサービスやサブスクリプションの登録
  • 楽天ペイ、Apple Pay、Google Payなどの決済サービス

切り替え後に決済エラーが発生しないよう、カードが届いたら速やかに登録情報を更新しましょう。

審査に必ず通るわけではない

楽天プレミアムカードへの切り替え時にも審査があるため、楽天カードを利用しているからといって必ず審査に通過するとは限りません

たとえば、以下のようなケースでは審査に落ちてしまう可能性があります。

  • 楽天カードの支払い遅延や延滞履歴がある
  • 他社のクレジットカードやローンの利用残高が多い
  • 直近で複数のクレジットカードを申し込んでいる

なお、審査に通らなかった場合でも現在の楽天カードは継続利用できるため、とくに手続きをしなくても引き続き楽天カードを使うことは可能です。

家族カードは再発行する必要がある

楽天プレミアムカードへ切り替えると、家族カードは自動的に引き継がれず、再発行が必要になります。

切り替え前に発行されていた家族カードは無効となり、楽天プレミアムカードの到着後に、新しい家族カードを申し込む必要があります

家族カードを利用している場合、切り替え手続きの間にカードが使えなくなる期間が発生する可能性があるため、事前に認識しておきましょう。

楽天プレミアムカードとは?お得な特典を紹介!

楽天プレミアムカードは11,000円(税込)の年会費が発生しますが、以下のようにお得な特典が付いています。

  • 楽天グループサービスでのポイント還元や優待
  • 国内外の空港ラウンジが無料で利用可能
  • 海外・国内旅行損害保険が自動付帯
  • 楽天証券のクレカ積立の還元率が1.0%
  • 楽天ETCカードの年会費が無料

楽天グループサービスでのポイント還元や優待

楽天プレミアムカードを利用すると、楽天市場や楽天トラベル、楽天モバイルなどの楽天グループのサービスでポイント還元率がアップします。

とくに楽天市場では、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となり、通常の楽天カードよりも多くのポイントを獲得できます。

また、楽天マガジンや楽天ミュージックといったエンタメ系サービスでも、優待特典が用意されています。

ぺん子

楽天グループのサービスを頻繁に利用する方にとっては、大きなメリットになります。

国内外の空港ラウンジが無料で利用可能

楽天プレミアムカードには、国内外の空港ラウンジを無料で利用できる特典があります。

  • 楽天プレミアムカードの提示で、国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
  • プライオリティ・パスへの加入により、海外の空港ラウンジも年5回まで無料で利用できる

空港での待ち時間を快適に過ごせるため、出張や旅行の機会が多い方にとっては大きな魅力です。

海外・国内旅行損害保険が自動付帯

楽天プレミアムカードには、海外・国内旅行損害保険が自動付帯しています。

補償金額は海外・国内ともに最高5,000万円であるため、万が一のトラブルに備えたい場合も安心です。

また、国内旅行損害保険は楽天カードや楽天ゴールドカードには付いていないため、国内の旅行でも安心して利用できるのがメリットです。

なお、楽天プレミアムカードの海外旅行保険は自動付帯の分と利用付帯の分があるため、事前に適用条件を確認しておくとよいでしょう。

楽天証券のクレカ積立の還元率が1.0%

楽天プレミアムカードを楽天証券のクレカ積立に利用すると、還元率が1.0%になります。

クレカ積立のポイント還元率は、以下のようにカード種類と投資信託の代行手数料によって異なります。

カードランク代行手数料
年率0.4%以上年率0.4%未満
楽天ブラックカード2.0%
楽天プレミアムカード1.0%
楽天ゴールドカード1.0%0.75%
上記以外の楽天カード0.5%

楽天カードや楽天ゴールドカードは、代行手数料が0.4%未満の商品はポイント還元率が下がりますが、楽天プレミアムカードならどの商品を選んでも1.0%還元です。

ぺん子

楽天証券でクレカ積立をする予定がある方には、楽天プレミアムカードへの切り替えがとくにおすすめです。

楽天ETCカードの年会費が無料

楽天プレミアムカードでは、楽天ETCカードの年会費が無料になります。

楽天カードの場合、楽天ポイントクラブの会員ランクがプラチナ以上でなければ年会費550円(税込)が発生します。

そのため、楽天ETCカードを使っている人にとっては、楽天プレミアムカードの特典がよりお得に感じられるでしょう。

楽天プレミアムカードの切り替えがおすすめな人

楽天プレミアムカードの特典やメリットを踏まえたうえで、切り替えがおすすめな人は以下のとおりです。

  • 楽天市場や楽天サービスの利用頻度が多い人
  • 海外旅行や出張の機会が多い人
  • 楽天証券でクレカ積立をしている人

楽天市場や楽天サービスの利用頻度が多い人

楽天プレミアムカードは、楽天市場でのSPU(スーパーポイントアッププログラム)が常時3倍になるため、楽天市場で頻繁に買い物をする人にとって大きなメリットがあります。

また、楽天トラベルや楽天ブックス、Rakuten TVなどの楽天グループサービスでもポイント還元率がアップします。

ほかにもお誕生月特典や、楽天マガジン・楽天ミュージックでの優待もあるので、楽天経済圏で生活している人にはおすすめです。

海外旅行や出張の機会が多い人

楽天プレミアムカードには、国内外の空港ラウンジを無料で利用できる特典があります。

  • 国内の主要空港ラウンジは楽天プレミアムカードの提示で無料利用可能
  • 海外の空港ラウンジはプライオリティ・パスへの加入で年5回まで無料

空港のラウンジを利用すれば待ち時間を快適に過ごせるため、旅行や出張が多い人にはとくにおすすめです。

また、海外・国内旅行損害保険が付帯しており、旅行中のトラブルにも備えられるというメリットもあります。

ぺん子

プライオリティ・パスは最低でも99ドルの年会費が必要なので、これだけで楽天プレミアムカードの年会費の元が取れます。

楽天証券でクレカ積立をしている人

楽天プレミアムカードを楽天証券のクレカ積立に利用すると、代行手数料にかかわらずポイント還元率が1.0%になります。

楽天カードのクレカ積立の還元率は、代行手数料0.4%未満なら0.5%還元、代行手数料0.4%以上なら1.0%還元となっています。

楽天証券では代行手数料0.4%未満の低コストファンドが人気なので、基本的には0.5%の還元率となるケースが多いものです。

そのため、楽天カードと楽天プレミアムカードでは、ポイント獲得に大きな差が生じます。

【楽天証券で毎月10万円をクレカ積立した場合】
楽天カード:6,000ポイント還元
楽天プレミアムカード:12,000ポイント還元

投資をしながら効率よくポイントを貯めたい人にとって、楽天プレミアムカードは非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

楽天プレミアムカードから楽天カードに切り替える方法

楽天プレミアムカードから、楽天カードや楽天ゴールドカードに切り替える(ダウングレードする)こともできます。

アップグレードは楽天e-NAVIから簡単に手続きできますが、ダウングレードの場合は楽天e-NAVIからは手続きできず、カスタマーサポートまで電話をかける必要があります

楽天プレミアムカードから、楽天カード・楽天ゴールドカードに切り替える方法は以下のとおりです。

  • カードの裏面に記載されている電話番号に電話をかける 
  • ダウングレードをしたい旨を伝える
  • スタッフの案内に従って手続きを進める
  • 楽天カードへの切り替えが完了

ダウングレードする場合、電話での手続きが必要になる点に注意しておきましょう。

楽天プレミアムカードへの切り替えでよくある質問

楽天プレミアムカードに切り替えたら年会費はいつ請求される?

楽天プレミアムカードの年会費は、契約月の翌々月に請求されます。

たとえば1月に契約した場合、年会費の請求は3月になります。

楽天プレミアムカードの発行後にキャンセルはできる?

楽天プレミアムカードへの切り替え手続きが完了した後は、キャンセルはできません。

どうしても元の楽天カードに戻したい場合は、楽天カードへのダウングレード手続きを行う必要があります。

ただし、楽天プレミアムカードの年会費は返金されないため、切り替え前に本当に必要かどうかをよく検討することが大切です。

楽天プレミアムカードに切り替えるとApple PayやGoogle Payの登録はどうなる?

楽天プレミアムカードへ切り替えるとカード番号が変更されるため、Apple PayやGoogle Payの登録も変更が必要になります。

カードが届いたら、以下の手順で新しい楽天プレミアムカードを登録しましょう。

  • Apple PayまたはGoogle Payの設定画面を開く
  • 旧カードを削除する
  • 新しい楽天プレミアムカードを登録する

まとめ:楽天プレミアムカードへの切り替えは特典を活かせる人におすすめ

楽天プレミアムカードへの切り替えは、楽天e-NAVIから簡単に申し込むことが可能です。

楽天市場でのポイントアップやプライオリティ・パスの特典など、魅力的なメリットがありますが、年会費11,000円(税込)が発生するため、自分の利用状況に合っているかを事前によく確認してみてください。

楽天市場での買い物が多い人や、海外旅行・出張の機会が多い人、楽天証券のクレカ積立で効率よくポイントを貯めたい人には、楽天プレミアムカードの特典を十分に活用できるでしょう。

楽天プレミアムカードは、特典を最大限に活用できる人にとっては非常にお得なカードなので、ぜひ検討してみてください。

※本記事に記載している内容は更新日時点での情報です。
※実際のサービス内容は公式サイトをご確認して頂くようお願いします。

Sponsored Link

SHARE BUTTON
  • URLをコピーしました!
目次