楽天カードの国際ブランドはどれがいい?選び方や変更方法を紹介

くらげこ

楽天カードの国際ブランドはどれを選べばいいのかな…?

楽天カードでは、Visa、Mastercard、JCB、American Expressの4種類の国際ブランドが用意されています。

しかし、それぞれの国際ブランドの違いがわからず、どれを選べばいいのか迷う人も多いのではないでしょうか。

どの国際ブランドを選ぶのかによって、使えるお店や優待特典などに違いがあります。原則として後から国際ブランドの変更はできないため、慎重に選びましょう。

本記事では、楽天カードで選べる国際ブランドの違いをわかりやすく紹介し、自分に合った選び方や変更方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。

楽天カードの概要
カード名楽天カード
年会費永年無料
ポイント還元率1.0%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB/AMEX
追加カード家族カード/楽天ETCカード
利用限度額最高100万円
特典・楽天市場での還元率+1倍
・楽天サービスで使えるクーポン
・Wi-Fiやレンタカーが優待価格に

<2025年3月キャンペーン情報>
新規加入&利用で10,000ポイントプレゼント!(2025/4/7まで)

目次

楽天カードの国際ブランドとは?

楽天カードでは、申し込み時に複数の国際ブランドから選択することができます。

国際ブランドによって使える店舗や特典内容に違いがあるため、事前に特徴を知っておくと安心です。

まずは、楽天カードで選べる国際ブランドの種類と、それぞれの違いについて見ていきましょう。

楽天カードで選べるブランド一覧

楽天カードでは、主に以下の4つの国際ブランドが用意されています。

  • VISA
    →世界的に加盟店が多く、国内外問わず使いやすい
  • Mastercard
    →VISAと並ぶ国際的ブランドで、とくに海外での利便性が高い
  • JCB
    →日本発のブランドで、国内での特典や優待が充実
  • American Express
    →ステータス性が高く、旅行や優待サービスが豊富

それぞれのブランドに強みがあるため、自分の使い方に合ったものを選ぶことが大切です。

国際ブランドによって加盟店や優待が異なる

国際ブランドごとに対応している店舗や特典の内容は異なります

たとえば、VISAは世界シェアNo.1となっており、国内外問わず使用できる店舗が多いことが特徴です。

JCBはディズニーリゾートと連携した特典があったり、Mastercardはコストコで使えたりという特徴があります。

また、American Express(アメックス)は旅行関連の優待や保険が充実している点が魅力です。

編集長

日常的に使うお店や旅行やレジャーの頻度を考慮して選ぶと、よりお得に活用できるでしょう。

年会費やポイント還元率などは同じ

楽天カードは、どの国際ブランドを選んでも基本的なサービス内容は共通しています

年会費は永年無料で基本のポイント還元率は1.0%となっており、楽天市場などでの利用時にポイント還元率がアップする点も変わりません。

つまり、どのブランドを選んでも「楽天カードとしての使いやすさ」は共通しており、選択のポイントはあくまでブランド独自の特典や対応店舗の違いとなります。

楽天カードの国際ブランドごとの特徴と違い

楽天カードで選べる4つの国際ブランドには、それぞれに異なる特徴があります。

ここでは各ブランドの特長をわかりやすく紹介します。

VISA|世界シェアNo.1!使えるお店が多い

VISAは世界中で最も広く使われている国際ブランドで、国内外問わず高い利便性があります。

加盟店の多さから、日常使いから海外旅行まで幅広く対応できるのが魅力です。

VISAカードには、主に以下のような優待特典が用意されています。

  • 対象の旅行予約サイトでの割引優待
  • IHG® ホテルズ&リゾーツ特別優待
  • JALABC空港宅配サービス 特別優待
  • 海外WiFiレンタル優待

アゴダやエクスペディアなどの旅行予約サイトを利用する際に割引を受けられたり、空港宅配サービス・Wi-Fiレンタルなどでの優待があったりなど、海外旅行での優待特典が豊富です。

編集長

どこでも使える安心感を求める人や、海外旅行特典を有効活用したい方には、VISAがおすすめです。

Mastercard|海外でも強い!コストコの利用もOK

MastercardはVISAと並ぶ世界的な国際ブランドで、とくにヨーロッパやアジアなど海外での利用に強みがあります。

楽天カードのMastercardブランドを選べば、海外旅行や出張時にも安心して使えるでしょう。

Mastercardには、主に以下のような優待特典が用意されています。

  • プライスレス・ジャパン
    →日本国内の対象店舗で優待を受けられる
  • プライスレス・シティ
    →世界各地のイベントに先行して申し込める

さらに、日本のコストコではMastercardブランドのクレジットカードしか使えない点も特徴のひとつです。

編集長

コストコをよく利用する人にとっては、Mastercardを選ぶ大きなメリットになるでしょう。

JCB|日本国内便利!ディズニー特典あり

JCBは日本発の国際ブランドで、日本国内での使い勝手が非常に良いのが特徴です。

楽天カードのJCBブランドでは、東京ディズニーリゾートと連携したキャンペーンや特典が定期的に実施されている点も魅力のひとつです。

JCBには、主に以下のような優待特典が用意されています。

  • 東京ディズニーリゾートのパークチケット・イベント招待が当たるキャンペーン
  • USJのパークチケット・貸切イベント招待が当たるキャンペーン
  • JCBプラザによる海外旅行サポート
  • チケットJCBでの優待特典

国内での優待がメインではあるものの、JCBプラザでは海外旅行のサポートも行われています。

編集長

テーマパークが好きな方や旅行に行く機会が多い方におすすめです。

American Express|ステータス感あり!優待特典も充実

American Express(アメックス)は、ほかのブランドと比べてステータス性が高く、旅行関連の優待や補償内容が充実しています。

基本的にAmerican Expressは年会費が有料のケースが多いのですが、楽天カードなら年会費が永年無料で利用できるため、お得にアメックス特典を活用できます

楽天カードのAmerican Expressには、主に以下のような優待特典が用意されています。

  • Amexキャッシュバック
  • 対象の旅行予約サイトでの割引優待
  • 対象店舗での割引優待やキャッシュバック
  • 対象のゴルフ場予約サイトでの割引優待

ステータスを求める方や、割引優待・キャッシュバックを重視する方におすすめです。

楽天カードの国際ブランドの選び方

楽天カードの国際ブランドは、どれを選んでも年会費やポイント還元率は変わりません。

そのため、選び方のポイントは「どこで使うことが多いか」「どんな特典を重視するか」という点になります。

ここでは、利用シーンや目的別におすすめのブランドを紹介します。

海外で使いたいならVISAやMastercard

海外旅行や出張で使う機会が多い人は、世界的に加盟店が多いVISAかMastercardがおすすめです。

どちらも国際的に広く普及しており、アジア・ヨーロッパ・アメリカなどさまざまな国で問題なく使えます。

また、どちらもタッチ決済に対応しているため、旅先でもスムーズな支払いが可能です。

加盟店の多さを重視するのならVISA、コストコで利用するのならMastercardを選びましょう。

国内中心&テーマパーク好きならJCB

買い物やサービスの利用が国内中心という人や、ディズニーリゾート・USJが好きな人にはJCBがおすすめです。

日本発のブランドであるため、国内での加盟店が多く、利用時に特典やキャンペーンが適用される機会も豊富です。

JCBブランドでは、ディズニーやUSJ関連の特典やキャンペーンが不定期で実施されることがあるため、テーマパーク好きにとっては嬉しいポイントです。

優待特典を重視するならAmerican Express

クレジットカードに付帯サービスや優待特典を重視したい人には、American Express(アメックス)が向いています。

楽天カードのアメックスブランドは、他ブランドに比べて旅行やレストランでの優待、各種サービスの手厚さが魅力です。

利用できる店舗数はやや限られますが、特典を積極的に活用したい人には十分選ぶ価値があるでしょう。

楽天カードで国際ブランドを選ぶときの注意点

楽天カードを申し込む際、どの国際ブランドにするかは重要なポイントです。

ただし、あとから国際ブランドを変えようとしても簡単にはできないため、事前にしっかりと確認しておきましょう。

ここでは、国際ブランド選択に関する注意点を紹介します。

原則として後から国際ブランドの変更はできない

楽天カードでは、原則として一度選んだ国際ブランドをあとから変更することはできません

もし別のブランドに切り替えたい場合は、現在のカードを一度解約し、新たに希望するブランドで申し込む必要があります。

そのため、申し込み時点で自分のライフスタイルや利用シーンを考慮し、納得のいくブランドを選んでおくことが大切です。

なお、国際ブランドを変更する方法については「楽天カードで国際ブランドを変更する方法」の項目で詳しく解説しています。

どの国際ブランドでも審査基準は同じ

楽天カードは、VISA・Mastercard・JCB・American Expressのいずれを選んでも審査基準に違いはありません。

どの国際ブランドを選んだからといって、審査が通りやすくなったり厳しくなったりすることはないため、自分にとって使いやすいブランドを選ぶとよいでしょう。

また、カードの利用限度額やサービス内容も基本的には同じなので、ブランドによる有利・不利を気にする必要はありません

楽天カードで国際ブランドを変更する方法

楽天カードでは、申し込み時に選んだ国際ブランドをあとから変更することはできませんが、どうしても別のブランドを使いたい場合には、次の2つの方法があります。

  • 解約して楽天カードを作り直す
  • 2枚目の楽天カードを別の国際ブランドで発行する

それぞれの特徴を確認して、自分に合った方法を選びましょう。

解約して楽天カードを作り直す

もっともシンプルな方法は、現在の楽天カードを一度解約し、新たに希望する国際ブランドで申し込むという方法です。

ただし、解約して楽天カードを作り直す場合には以下のような注意点があります。

  • 解約によってカード番号が変わる
  • 解約してから新しいカードが届くまでにタイムラグが生じる
  • 楽天カードの利用履歴(クレヒス)はリセットされる可能性がある

これらを理解した上で、変更したい強い理由がある場合に限り、慎重に手続きを進めるとよいでしょう。

2枚目の楽天カードを別の国際ブランドで発行する

楽天カードは、2枚目のカードを発行することも可能です。

すでに楽天カードを持っている場合でも、別のブランドで新たに申し込むことで、複数枚の楽天カードを保有することができます。

たとえば、1枚目はJCBでディズニー特典を活用し、2枚目はMastercardでコストコを利用するというように、使い分けできるのが大きなメリットです。

カード番号もそれぞれ異なるため、家計管理の目的で分けたい人にも便利な方法です。

編集長

利用限度額やポイントなどは1枚目と2枚目で共有になります。

楽天カードの申し込み方法

楽天カードの申し込みはオンラインで完結でき、手順もとてもシンプルです。

  • 楽天カード公式サイトから申し込む
  • 楽天IDでログイン
  • 国際ブランドを選択する
  • 入会審査が行われる
  • 楽天カードが手元に届く

ここでは、実際に楽天カードを申し込む際の流れを順番に解説します。

1.楽天カード公式サイトから申し込む

まずは楽天カードの公式サイトにアクセスし、トップページにある「楽天会員の方」「楽天会員でない方」のいずれかのボタンを選択しましょう。

「楽天会員でない方」を選択すると、楽天会員登録の画面に遷移するため、そのまま会員登録を行います。

なお、楽天カードではポイントプレゼントのキャンペーンが実施されていることもあるため、獲得条件などを申し込み前に確認しておきましょう。

2.楽天IDでログイン

次に、楽天IDでログインして楽天カードへの申し込み手続きを進めていきます。

ログインすると住所や電話番号など、楽天IDに登録済みの情報が自動で入力されます。

3.国際ブランドを選択する

カードの基本情報を入力する過程で、国際ブランドの選択画面が表示されます。

Visa・Mastercard・JCB・American Expressの中から、自分の用途やライフスタイルに合った国際ブランドを選びましょう

一度選んだ国際ブランドは基本的にあとから変更できないため、ここで慎重に決めるのがポイントです。

国際ブランドのほかには、カードデザインや勤務先情報などを入力します。

4.入会審査が行われる

申し込みが完了すると、楽天カードの発行元である楽天カード株式会社によって審査が行われます。

審査結果が出るのは最短即日となっており、遅くても1営業日以内には結果が通知されます

無事に審査に通過すれば、そのままカード発行手続きが自動的に行われます。

5.楽天カードが手元に届く

審査を通過したあとは、郵送で楽天カードが届きます。

通常は通過してから1週間〜10日ほどで手元に届くことが多いです。

カードが届いたら、あらかじめ案内されている方法に従って初期設定(暗証番号の確認・楽天e-NAVIの登録など)を済ませましょう。

楽天カードの国際ブランドに関するよくある質問

初めてクレカを持つならどの国際ブランドがいい?

初めてクレジットカードを持つ人には、VISAがおすすめです。

世界中で最も加盟店数が多く、国内でも海外でも幅広く使えるため、使えるかどうかを気にせず安心して利用できます。

とくにブランドにこだわりがない場合は、VISAを選んでおけば間違いないでしょう。

家族カードも同じブランドになる?

家族カードは本会員と同じ国際ブランドで発行されます。たとえば本会員がJCBを選んでいる場合、家族カードもJCBになります。

別の国際ブランドで持ちたい場合は、それぞれが個別に楽天カードを申し込む必要があります。

国際ブランドによってカードデザインは異なる?

楽天カードの基本デザインは、どの国際ブランドを選んでも同じです。

VISA・Mastercard・JCB・American Expressのいずれを選んでも、選べるデザインに大きな違いはありません。

楽天カードを複数枚持つメリットは?

楽天カードを複数枚持つメリットとして、異なる国際ブランドでカードを発行できる点が挙げられます。

また、2枚のカードで利用明細を分けることで、家計用・個人用など支出管理がしやすくなる点もメリットです。

異なる国際ブランドを持ちたい場合や、ライフスタイルに応じた使い分けをしたい人には、複数枚持ちもおすすめです。

まとめ:ライフスタイルにあわせて国際ブランドを選ぼう

楽天カードでは、VISA・Mastercard・JCB・American Expressの中から国際ブランドを選択できます。

それぞれに特徴があり、使える店舗や特典の内容が異なるため、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

  • 加盟店の多さを重視:VISA
  • コストコで使いたい:Mastercard
  • テーマパーク特典を使いたい:JCB
  • 海外旅行の特典重視:American Express

年会費やポイント還元率はどのブランドでも同じなので、使用目的や好みに応じて選びましょう

一度選んだブランドは原則として変更できませんが、別のブランドで2枚目のカードを持つことも可能です。

ぜひ本記事の内容を参考に、自分にぴったりの国際ブランドを見つけて、楽天カードをより便利に活用してみてください。

楽天カードの概要
カード名楽天カード
年会費永年無料
ポイント還元率1.0%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB/AMEX
追加カード家族カード/楽天ETCカード
利用限度額最高100万円
特典・楽天市場での還元率+1倍
・楽天サービスで使えるクーポン
・Wi-Fiやレンタカーが優待価格に

<2025年3月キャンペーン情報>
新規加入&利用で10,000ポイントプレゼント!(2025/4/7まで)

※本記事に記載している内容は更新日時点での情報です。
※実際のサービス内容は公式サイトをご確認して頂くようお願いします。

Sponsored Link

SHARE BUTTON
  • URLをコピーしました!
目次